-
おいしいアンソロジー ビール
¥400
おいしいアンソロジー ビール 今日もゴクゴク、喉がなる 文庫 阿川佐和子,その他 著 44人の作家陣による、ビールにまつわるエッセイ集。家でのくつろぎのひとときや、新幹線や飛行機での移動中に読みたい一冊です。 《執筆者一覧》※50音順 赤塚不二夫/阿川佐和子/阿川弘/石堂淑朗/伊藤晴雨/伊藤比呂美/岩城宏之/内田百閒/遠藤周作/大竹聡/長田弘/小沼丹/恩田陸/開高健/角田光代/川上弘美/川本三郎/北大路公子/北大路魯山人/久住昌之/小泉武夫/坂口謹一郎/佐多稲子/椎名誠/獅子文六/東海林さだお/辰巳浜子/立松和平/田中小実昌/種村季弘/千野栄一/永井龍男/中島らも/平松洋子/星新一/村松友視/村上春樹/森茉莉/矢口純/山口瞳/夢野久作/吉田健一/吉田直哉/吉村昭 ・状態:良好/帯付(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2023年 初版
-
ビールでブルックリンを変えた男
¥900
ビールでブルックリンを変えた男 ブルックリン・ブルワリー起業物語 単行本 スティーブ・ヒンディ 著 和田侑子 訳 藤井友子 イラスト 小さな醸造所をNYナンバー1クラフトブルワリーに成長させた著者だからこそ伝えられること。 「2章 流通はマーケティングである」、「3章 ビールをワイン好きのニューヨーカーに広めるには?」など、これから起業したい方の事業戦略書としてもおすすめ。 ・状態:良好/帯付(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2020年 初版
-
ビール巡礼
¥600
ビール巡礼 単行本 植田敏郎 著 ビール博士こと植田敏郎のビール巡礼の手引書。 「パリのビール」、「ビール料理のいろいろ」などビールにまつわる面白い小話を多数掲載。 ・状態:汚れあり/書き込みあり/表紙にヤケ、シミ有(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・1954年 初版
-
ベルギービール大辞典
¥1,000
ベルギービール大事典 単行本 田村功 著 ベルギービールの製造方法や種類、楽しみ方、歴史、文化までを詳細に解説しています。日本で買えるベルギービールをまとめた図鑑では、225もの銘柄を網羅。味の特徴をはじめ、原料や醸造所などの情報も紹介しています。愛好家はもちろん、入門者にも最適な一冊です。 ・状態:良好/カバー少スレ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2013年 初版
-
洋酒天国 numéro 14
¥1,000
洋酒天国 numéro 14 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ/表紙折れあり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1957年 初版
-
洋酒天国 numéro 13
¥1,000
洋酒天国 numéro 13 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ/表紙折れあり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1957年 初版
-
洋酒天国 numéro 10
¥1,000
洋酒天国 numéro 10 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1957年 初版
-
洋酒天国 numéro 8
¥1,000
洋酒天国 numéro 8 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ/折れ/印字アリ※1枚目画像参照(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1956年 初版
-
洋酒天国 numéro 7
¥1,000
洋酒天国 numéro 7 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1956年 初版
-
洋酒天国 numéro 3
¥1,000
洋酒天国 numéro 3 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1956年 初版
-
洋酒天国 numéro 2
¥1,000
洋酒天国 numéro 2 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1956年 初版
-
ビール天国
¥1,000
ビール天国 植田敏郎 クレオパトラ時代の「食べるビール」 の歴史から「ビールと健康」など、新たな切り口でビールの奥深さを知ることのできる貴重な一冊。 これを読んだあなたは、一人前のビール通になれることでしょう。 ・状態:やや汚れあり(ヤケあり。古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1963年 初版
-
洋酒紀行
¥1,800
洋酒紀行 藤本義一 著 ワイン、ウイスキー、ビールなどヨーロッパを舞台に、著者が綴る西洋酒の実態とは___ 佐々木侃司氏のイラストがかわいい。 ※限定1000部うち339番 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・1973年 初版
-
英国パブ・ストーリー
¥500
英国パブ・ストーリー 吉岡 宏 著 パブの歴史だけでなく、90年代のロンドンの人やお店の雰囲気が全ページカラーで楽しめます。 パブ用語辞典付き。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・1997年 2刷
-
午後三時にビールを-酒場作品集 (中公文庫)
¥500
午後三時にビールを-酒場作品集 中央公論新社 (編集) 求めたものは一杯の冷たい麦酒(萩原朔太郎)、呑まぬくらいなら蕎麦屋へは入らぬ(池波正太郎)、おしまいにひとロライスカレー(向田邦子)。酒友との語らい、行きつけの店、思い出の味……。銀座、浅草の老舗から新宿ゴールデン街、各地の名店まで酒場を舞台にしたエッセイ&短篇アンソロジー。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2023年 初版
-
酒肴酒 光文社文庫
¥400
酒肴酒 吉田健一 著 楽しみということになると、何といっても飲んだり食べたりすることよりも大きなものはない。……腹が減って何か食べたくなり、何か食べるものを見つけてそれを食べる。これ以上に簡明な筋道を通って、我々に生きている喜びを感じさせてくれるものがあるだろうか。(本文より) うまい酒、うまい料理。文章そのものに酔い、読むことを味わう。〈食〉の幸せが溢れる名著。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2006年 初版