-
きょうはロシア料理
¥1,000
きょうはロシア料理 単行本 加藤 美由紀 著 鉄のカーテンが開いてみれば、ロシアにはおいしいものがいっぱい。ボルシチ、ピロシキ、壺焼きなど。調味料はバターと塩とこしょうが基本のなじみやすい味です。 きょうはロシア料理にしてみませんか? ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2001年 第3版
-
ロシアの保存食
¥1,400
ロシアの保存食 単行本 荻野 恭子 著 とっても簡単。 旅行で食べたような味わいを体験できるレシピが満載! 自宅菜園やおすそわけ野菜などをかんたんな工夫だけで上手に保存する、毎日おすすめの保存食レシピ。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2016年 初版
-
ロシアのパンとお菓子
¥1,400
ロシアのパンとお菓子 単行本 荻野 恭子 著 とっても簡単。ごはんやおかず、デザートにもなるパン、そしてティータイムにぴったりのデザートが盛りだくさん。 旅行で食べたような味わいを体験できるレシピが満載! ピロシキはもちろん、炊き込みご飯やぶどうの葉の肉詰めがはいったおかずパン、ナンやクレープなど、現地の主婦たちからおにぎりのようにつくる素朴ながらバラエティ豊かな味わいロシアの家庭料理レシピと紅茶に合う手作りお菓子とジャムレシピ。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2016年 初版
-
ロシアのスープ
¥1,300
ロシアのスープ 単行本 荻野 恭子 著 とっても簡単。 旅行で食べたような味わいを体験できるレシピが満載 肉、野菜、豆など具だくさんのリッチなスープ、魚のスープ、キャベツのスープ、ピクルスのスープなど、素材そのものの味を大切にして一皿で充分満足できる料理レシピ。余分なものをそぎ落とした引き算の料理こそ究極の味です。 ・状態:良好です(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2014年 初版
-
スペイン 美・食の旅
¥350
スペイン 美・食の旅 バスク&ナバーラ 単行本 菅原 千代志 著 山口純子 著 サン・セバスティアンはいま世界で最もミシュランガイドの星を集める街。バル&ピンチョスの聖地としても名をはせる。ビルバオは美術と建築で再生し、ピカソは「ゲルニカ」を描いた。7月の牛追い祭で熱狂に包まれるパンプローナには、男たちだけの美食倶楽部が潜んでいる。そして、巡礼の道沿いに点在するロマネスク美術の数々――。スペイン北部、フランスとの国境を挟んで広がるバスク地方。いま世界から注目される「美」と「食」を追いかけて、ヨーロッパの異郷を訪ねる。 ・状態:良好/帯:少イタミ、破レ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2013年 初版
-
プロのためのわかりやすいフランス料理
¥1,250
プロのためのわかりやすいフランス料理 単行本 水野 邦昭 著 フランス料理は長大な歴史をもつ、非常に体系的な料理です。この料理を理解しようと思うのなら、この料理が何をルーツとし、どんな変化をたどり、どんな技術に支えられて現在に至っているかを知ったうえで、具体的なレシピにあたることが大切です。本書はそのすべてに答えられる究極のテキストだと言えましょう。 ・著者紹介・ 辻調理師専門学校 水野邦昭(みずの・くにあき) 1948年福井県生まれ。大阪あべの 辻 調理師専門学校、辻フランス・イタリア料理専門カレッジフランス料理主任教授。1972から74年フランス、リヨンの「ポール・ボキューズ」、パリの「ラセール」など数々の有名レストランで研修。著書に『ヨーロッパのオードヴル』(鎌倉書房)、『フランス料理 肉・魚編』(新潮文庫)など、訳書に『新ラルース料理大事典』全4巻(翻訳協力、同朋社)などがある。2000年沖縄サミットの晩餐会にて総料理長を務める。2001年大阪府より「なにわの名工」を受賞。 ・状態:並/カバー:天地少オレ/僅少イタミ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2010年 第9版
-
美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ
¥1,200
美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ (旅のヒントBOOK) 単行本 金栗 里香 著 スペインとフランスにまたがるバスク地方はおいしいバルやレストランがたくさんあることで知られ、世界中から注目を集めています。本書では世界随一の美食の街として知られるスペインバスクのサン・セバスティアンを中心に、スペインバスクのゲタリア、オンダリビア、ビルバオ、フランスバスクのサン・ジャン・ド・リュズ、ビアリッツ、バイヨンヌなど9つの町や村をピックアップ。バスクに長年暮らす著者が、これらの町や村で、とくにおすすめのお店をご紹介します。飲食店情報のほかにも、町の歩き方や見どころ、おいしい食品やセンスのいい雑貨などが手に入るショップ情報も掲載しています。 ・状態:良好/カバー:僅少スレ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2019年 初版
-
小さなフランス料理の本
¥750
小さなフランス料理の本 単行本 上野 万梨子 著 シンプルでおいしいフランス料理を一冊にまとめました。パリ在住の著者が送る、日本の食材でつくれるオーソドックスなフランス料理、そしてパリのキッチンや風景など、フランスの味と香りが詰まっています。 ・状態:並/カバー:僅少イタミ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2008年 初版
-
キッチンの悪魔
¥1,400
キッチンの悪魔――三つ星を越えた男 単行本 マルコ・ピエール・ホワイト 著 ジェームズ・スティーン 著 千葉 敏生 訳 本のまとめ買いキャンペーンにエントリーする (キャンペーン細則をご確認ください) 詳細を見る イギリス人で初めてミシュラン三つ星を獲得したフレンチシェフは、料理学校やフランス留学などを経ずに頂点にのぼりつめた異色の人だった… ・状態:良好/帯付(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2019年 初版
-
フランス日記
¥650
フランス日記: 日々ごはん 単行本 高山 なおみ 著 人気シリーズ『日々ごはん』の番外編、フランス旅日記。2005年4月、高山さんは初めてのフランスに旅立ちます。見る、聞く、食べる、肌で感じ取り、匂いで記憶する。五感フル稼働の、でこぼこごつごつ、高山流の旅日記。カラー写真多数収録。 ・状態:並/カバー:少イタミ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2009年 第3刷
-
バスクの修道女 畑と庭の保存食
¥2,800
バスクの修道女 畑と庭の保存食 単行本 丸山 久美 著 一般の人が立ち入ることのできない修道院の中では、できるだけ自給自足の生活を重んじています。畑では四季折々の野菜を育て、庭の木々にはたわわに果物が実り、香り高いハーブも茂っています。たくさん収穫した野菜や果物を料理をし、食べきれないものは保存食にして季節をまたいで大事に食べます。 本書では修道女たちが実際に作っている保存食、ジャム、コンポート、シロップ漬け、オイル漬け、酢漬けなどの加工方法、そしてそれらを使った料理を紹介します。 ・状態:新品 ・2024年 初版
-
女性とフランスワイン
¥600
女性とフランス・ワイン 単行本 城丸悟 著 ワインがフランスの女性たちの生活や価値観、ライフスタイルにどのように影響を与えてきたのかを、感性豊かな筆致で描いています。ワインという飲み物が単なる嗜好品にとどまらず、フランスの女性たちにとっては一種の自己表現であり、人生そのものを映し出す「文化の象徴」であることが鮮やかに伝わってきます。 ・状態:良好/帯付(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1983年 初版
-
バベットの晩餐会
¥400
バベットの晩餐会 文庫版 イサク・ディーネセン 著 桝田啓介 訳 バベットが祝宴に用意した料理とは……。 一九八七年アカデミー賞外国語映画賞受賞作の原作と遺作「エーレンガート」を収録。 ・状態:良好/表紙にやや使用感あり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・2001年 第4刷
-
チーズ図鑑
¥550
チーズ図鑑 単行本 文藝春秋 編 カルシウム豊富な健康食品として注目のチーズ。仏国産を中心にプロも満足の厳選五百種を詳細なデータ入りで紹介する、外国旅行にも国内でのチーズ探しにも絶好の手引き書。 ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1995年 第11刷
-
西洋食事史
¥1,200
西洋食事史 山本直文 著 人類はいかに食の裾野を広げてきたのか_有史〜現代に至るまでの西洋における食事史を徹底解説。 「新しい料理の発見は新しい天体の発見よりも人類の幸福にははるかに大きな寄与をする_ブリア・アヴァラン」 ・状態:良好/箱にややヤケ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1977年 初版
-
パリのキッチン
¥300
SOLD OUT
パリのキッチン 単行本 ジュウ ドゥ ポゥム 著 愛情いっぱいのクリエーション空間であるキッチンのインテリアから、パリジャンたちのライフスタイルが見えてくる。インテリアやデコレーションのヒントはもちろん、オリジナル料理のレシピ、フランスらしい食材や調理グッズなど、アイデア満載の一冊。 ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・2002年 4刷
-
ゲランドの塩物語
¥100
ゲランドの塩物語 未来の生態系のために (岩波新書) コリン・コバヤシ 著 フランス北西部の町、ゲランド。 伝統的手法を守って採られる天然塩は料理界で珍重されているが、乱開発の波に抗し,地域と産業を再興させた人々の起伏に満ちた営みはその背景にある。生命多様性の宝庫である塩田からのメッセージは、食の安全性への重要な示唆と地球規模の環境問題に地域の営みがつながる教訓に満ちている。 ・状態:やや汚れあり/帯付(シール跡、シミあり。古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・2001年 初版
-
スープ
¥1,800
スープ 単行本 細川 亜衣 著 心に沁み入る、スープ32皿のレシピとエッセイ。 「見て」「読んで」「作って」「食べる」。 毎日の生活の中で、何度でも読み返したくなる料理本の傑作が誕生! ・状態:良好/帯付(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・2014年 初版
-
ヨーグルト・グルメ
¥1,800
ヨーグルト・グルメ アン・ラニガン 著 食品コンサルタントでありニューヨーク出身の著者が、いただきもののヨーグルトメーカーでヨーグルトにハマり、試行錯誤しながら作り上げたレシピ集。 まずはヨーグルトを作るところから始まり、サラダ、魚料理、クッキーにまで何にでも合わせることができるヨーグルトの奥深さを教えてくれます。 ・状態:やや汚れあり・シミ・スレ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・1980年 初版