-
The Danwich Guide
¥2,200
The Danwich Guide Danwich - Smørrebrød(スモーブロー)- は、デンマーク発祥の伝統的なオープンサンドイッチです。名前の由来は「smør(バター)」と「brød(パン)」で、直訳すると「バターを塗ったパン」。しかしその名以上に豪華で美しく、具材を芸術的に盛り付けた一皿です。本書では、そんなDanwichのレシピをカラー写真付きで紹介します。 ・状態:並(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
漬物のつけ方二百種
¥1,200
漬物のつけ方二百種 主婦之友12月号附録 八代登編輯 著 ・状態:傷や汚れあり(ヤケ・やぶけあり。古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1933年 初版
-
海を渡ったスキヤキ
¥800
海を渡ったスキヤキ-アメリカを虜にした和食 単行本 グレン・サリバン 著 1963年、坂本九の『上を向いて歩こう』はアメリカで『SUKIYAKI』とタイトルを付けられ、大ヒットを記録した。歌詞と関係なくスキヤキと名付けられたのは、ひとえに当時、アメリカでスキヤキが大流行中だったからだ。なぜ、スキヤキはそれほどまでにアメリカ人を夢中にさせたのか。 19世紀に最初に和食が注目されたわけや、いまやハワイ名物となったスパムむすびの発祥、スシ流行前夜の関係者の努力など、アメリカでの和食の歴史を、知られざるエピソード満載でたどる。 ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
カレーなる物語
¥650
カレーなる物語 単行本 吉田 よし子 著 カレーなるおなじみ料理は、およそ100年前、文明開化の波に乗ってやって来た。洋食の定番となったカレーだが、その脚本家といえば、インド。かの国では、10種から30種ものスパイスを、材料やその日の天候、体調などによって複雑に組み合わせる。スパイスたっぷりのカレーには、暑い国に生きる人びとの知恵が潜んでいるらしい。食卓の人気者、カレーを徹底的に探ったら、アジアの歴史と文化が見えてきた。 ・状態:良好・帯付(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
英国一家、インドで危機一髪
¥700
英国一家、インドで危機一髪 単行本 マイケル・ブース 著 寺西のぶ子 訳 人は歳とともに円くなるはずじゃなかったのか? 中年っぽくなった僕を見かねた妻が言った。「みんなでインドに行きましょう」。こうして、英国一家のインド旅行が始まった! そして僕の人生に大転換が!? ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
森枝卓士のカレー・ノート
¥700
森枝卓士のカレー・ノート 文庫 森枝卓士 著 「カレ-大王」の異名をとる著者が,インドの家庭で,東南アジアの屋台で,美味しい!と思えば台所にはいりこみ,秘伝を聞き出し,試作を重ね,我家のメニュ-に加えた本場仕込みのカレ-・レシピ集。 ・状態:並/カバー : 少折れ/本体 : 少ヤケ(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください)
-
Mexican cooking class cookbook
¥2,400
-
フランス食卓史
¥1,200
フランス食卓史 単行本 レイモン オリヴェ 著 角田 鞠 訳 名料理人オリヴェはかつてレジスタンスにも加わり、コクトーやコレットと親交をもち、そして著名な料理のコレクター。様々な愉快な食に関する逸話を披露しながら、独特の語り口と手際で、食事の歴史を描き、存分に美食の味をたのしませる、読む料理書。 ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください)
-
世界の食文化 スペイン
¥1,800
世界の食文化 14 単行本 立石 博高 著 大塚 滋 編 スペイン料理の全貌を自然環境と伝統的地方料理の視点から分類し、その多様な味わいを地域ごとに明らかにする。マドリードなどの外食の楽しみ方案内と、日本の家庭でつくれる代表的スペイン料理17種のレシピ付き。 ・状態:良好/カバー:少スレ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
Favourite Irish Recipes
¥1,000
Favourite Irish Recipes Francis S. Walker (絵) アイルランドの伝統的な料理をアイルランドの牧歌的な風景画とともに紹介。 ギネスビールのお供に本場のアイルランド料理を試してみませんか? ・状態:良好(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください)
-
そば猪口 鑑賞と蒐集
¥2,800
そば猪口 鑑賞と蒐集 料治熊太 著 徳間書店のやきものシリーズ第4弾__ 蒐集家、料治熊太が「これほど食器として、条件の備わったものはない」と唱える猪口の魅力が詰まった一冊です。 ・状態:カバー端にヤブケあり(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください) ・1967年 初版
-
珈琲談義
¥2,200
珈琲談義 単行本 寺下辰夫 著 ・状態:並下/カバー:少スレ/本体:少シミ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
ふわふわシフォンケーキ
¥650
ふわふわシフォンケーキ 大型本 津田 陽子 著 手にした瞬間に、ふんわりとした食感、やさしく立ち上る香り、のどを通り過ぎるときに感じられるおいしさは、バターの豊かな風味が加わって、究極の味わい。両手で優しく割って召し上がれ。アレンジでいろんな味も楽しめます。 ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
韓国の食卓アラカルト
¥1,200
韓国の食卓アラカルト 単行本 小野田 美紗子 著 伝統と日常の狭間にある韓国の食文化を、「おかず」「発酵」「食事のしきたり」など多彩な切り口で読み解いたエッセイ&リサーチ集。全196ページにわたって、料理そのものだけでなく、そこに込められた人々の暮らしや歴史、文化的背景までを丁寧に描き出します。 ・状態:並(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
みそ汁礼讃
¥800
SOLD OUT
みそ汁礼賛 楠本 憲吉 著 家庭の食卓で親しまれてきたみそ汁。そこには歴史、地域性、季節感、そして「だし」と「みそ」の繊細な調和が織りなす、豊かな世界があります。本書では、素材の選び方や作法、著名人が紹介する各地の特色あるみそ汁の紹介を通して、日本人とみそ汁の切っても切れない関係を丁寧に描き出します。 ・状態:並(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
CAKES
¥1,200
CAKES 坂田 阿希子 著 坂田阿希子さんが大切につくり続けているお菓子のレシピ集。定番から旬の果物を使ったお菓子などを季節ごとにラインナップ。丁寧なプロセス写真でつくり方をわかりやすく解説。 ・状態:良好(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ)
-
フェルメールの食卓 暮らしとレシピ
¥800
フェルメールの食卓 暮らしとレシピ 林 綾野 著 フェルメールの作品を傍らに、17世紀オランダの暮らしと食という角度から、彼の残したわずかな影法師を追いかけます。 17世紀のレシピ5品、現代オランダのレシピ11品のほか、フェルメール全作品美術館案内も掲載。 ・状態:良好/カバー:僅少イタミ/帯付(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・2011年 初版
-
世界香食大博覧会 臭くて美味い不思議な話100
¥800
世界香食大博覧会 臭くて美味い不思議な話100 小泉 武夫 著 カラス肉、カメムシ、ヤギの汁__本書はそんな際どい「香食」を紹介。 くさいけどついつい嗅ぎたくなってしまうものってありますよね? 珈琲の香りだって、子どものころは受け入れられなかったはず。 旨味と雑味は親戚のような存在なのかもと、思わせてくれる一冊です。 ・状態:並/鉛筆での少量の書き込みあり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1989年 初版
-
京都 味の風土記
¥300
京都味の風土記 単行本 菊池 昌治 著 京都の食文化を探求する一冊。地域の特産や料理法が詳細に紹介されています。 ・水の恵み(ゆば、豆腐、白味噌…) ・灼熱と酷巻の中から(大徳寺納豆、梅干...) ・状態:並(目立った傷や汚れはありませんが、古本特有の使用感があります。ご了承ください)
-
江戸前にぎりこだわり日記 鮨職人の系譜
¥5,800
御馳走読本 江戸前にぎりこだわり日記―鮨職人の系譜 川路 明 著 江戸から平成の現在へと連なる鮨屋の系統を綿密に調べ上げた「鮨職人の系譜」、鮨ダネ65種を美しい写真で見せる「巻頭口絵」、確かな経験に裏打ちされた辛口批評「駄目な店の見分け方40条」など、読むだけでも楽しい、しかも役立つ生きた鮨情報を満載。 ・状態:並/カバー:僅少シミ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1993年 初版
-
コッツウォルズでティールーム ―イギリスのお菓子に出合うー
¥1,100
コッツウォルズでティールーム ―イギリスのお菓子に出合うー 宮脇 樹里 著 英国人の心のふるさとコッツウォルズに魅せられて、古い町ウィンチカムに住みティールームを開業して5年。「UKトップ・ティー・プレイス2008」を受賞した「ジュリス」誕生の発端から、魅力のカントリーライフ、大評判のイギリスお菓子のレシピまで、満載。 ・状態:並/本体とカバーに僅少スレ・イタミ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・2008年 初版
-
ウイスキー奇譚集
¥800
ウイスキー奇譚集 単行本 ジャン レイ 著 榊原 晃三 翻訳 強いアルコールと北欧の深い夜霧が生みだす奇径な幻想。現実と非現実のはざまから恐るべき真実が露呈する、ベルギー幻想派の最高峰J・レイがつづる戦慄の短篇集。 ・状態:良好/本体:僅少シミ(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1989年 初版
-
郷土料理 東日本編
¥600
郷土料理 東日本編 (旺文社文庫) 多田 鉄之助 著 東日本の代表的な郷土料理を県ごとに紹介。 味、歴史、調理方法まで自分の手足を使って得た知識と、1つ1つの郷土料理への愛情が感じられます。 ・状態:並/カバー:少スレ・シミ/本体:少シミ・ヤケあり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1986年 初版
-
洋酒天国 numéro 14
¥1,000
洋酒天国 numéro 14 開高 健 編 ・状態:小ヤケ/小ヨゴレ/表紙折れあり(古本特有の使用感があります。ご了承くださいませ) ・1957年 初版